Searching...
2012/11/26

男子カメラ

男子カメラ始めました。

ソニーのミラーレス機で、NEXC3というコンパクト一眼です。
こんなの。



最近カメラについていろいろ調べていたのですけど、ふと立ち寄ったカメラのキタムラで型落ちがずいぶん安くなってたので半衝動買いです。

単焦点レンズが欲しかったので(新型は単焦点がセットに無かったので)、すごくいいタイミングだった気がします。
強いて言うと、ポートレートに向かない(らしい)広角単焦点は家族写真がメインの自分では出番が少なかったというのが欠点でしたでしょうか。
標準ズームレンズメインに活躍中です。
標準画角の単焦点が欲しくなっちゃったら困りますが…さて。

それにしてもこんないい物が三万円で買えてしまうんですね。
デジタルモノの値段の移り変わりって凄い。



去年、携帯がiPhone4Sになってから、コンパクトカメラはほとんどiPhoneに取ってかわられていました。

iPhoneカメラと3年前のコンパクトカメラと比べると、光学ズームの
有無くらいで、撮られた写真は素人にはほとんど違いがわかりません。
しかもその場で加工&アップロードが出来るのは本当に素晴らしいと思います。
何より、気軽に撮れるのがいいです。

毎年作っているフォトブックも、今年はほぼiPhoneによる写真になりそうです。



写真をたくさん撮るようになると、もっといい写真を撮ってみたくなってきます。
そんなワケで一眼で撮ってみたいなと思っていたのでした。


Eye-Fiカードも買ったので、iPhone?カメラ連携で便利さはそのままです。
Eye-Fi Connect X2 4GB EFJ-CN-4G
Eye-Fi Japan (2010-05-20)
売り上げランキング: 536



素人ながら綺麗な写真が撮れて、お出かけがまた楽しくなってきました。
この味を知ってしまうとコンパクトカメラには戻れないな~。

photo:01


photo:02



2012/11/14

入居者見学会が行われました。

無印良品の家に住む。


秋雨の中、我が家で入居者見学会がありました。


これで3回目です。
1回目は、入居後すぐで、2回目は9ヶ月目でした。
今回は、もうすぐ3年経とうかというところで、ちょっとベテラン?


契約済みの2家族と、無印の家自体初めて見るという1家族がやってきました。


目新しいことをお話できたわけではありませんでしたが、
前回と違って、失敗したなと思った点についてお話できたのは良かったかな?

具体的には、
・玄関収納を作りつけてもらったけど、ぴったりに作ってもらいすぎて失敗。
 ユニットシェルフとポリカーボネート扉のほうが良かった?値段もちょっと安いし。

無印良品の家に住む。

・和室が欲しかった。
・テラス部分を少し居室に回せばよかった。
・テラスの木と木の間に物が落ちると回収できないのはなんとかしたかった。

というようなことをお話しました。


モデルハウスよりも窓が多いので、カーテンをいつも開け放しているのかとか掃除はどうしているのかなどの質問が多かったようです。
(前回のときは、近くのモデルハウスと似たような間取りだったのですが、
そのモデルハウスは無くなっていて、ちょっと遠くのモデルハウスとはうちは形が違うのです。)

東南二面が大開口になっているのを褒めていただいたり、
ニッチや本棚など褒めていただいたので嬉しかったですね。

収納についてもいくらか質問をいただきましたが、我が家は今のところ(奥さんの働きで)「モノを増やさない」が成功しているので、収納スカスカです。
2Fのクローゼットもユニットシェルフ一つ分、追加できるスペースがありますし、
キッチン収納は何か置くものないかなと探してしまうくらいですし
玄関収納もまだ余裕がある状態。
これくらいで今後もいけるといいのですが。


初見のご家族は、「無印良品のファンだけど、無印良品の家のことは良く知らない」ということだったので、家もいいですよ!と強力プッシュしてしまいました。
やりすぎて引かれてないか心配・・・。


それとなんでか皆さんが一番気になっていたのがコレでした。
無印良品の家に住む。
鍵をぶら下げておくキーホルダー(?)
便利です。




見学会があると何がいいって、やっぱり家の大掃除が行われるところですね。

壁の汚れてしまったところを塗り(水性塗料は気軽で良いです)、
すべての窓を拭いて、桟をだーっと掃除をし
すべての床にワックスをかけ、
ホコリの積もっていそうなところをぞうきんがけし(初めて拭いたようなところも・・・)、
お風呂のパッキンにカビキラーを噴射し(ぜんぜん取れませんけど・・・)、
IHのお焦げに重曹ペーストを塗り付け(さすが重曹さん、ぴっかぴかになりました)、
収納の中を整理したり片づけしたりしました。


さらに担当さんが持ってきてくれた、動かなくなってしまってた扉の車輪を交換しました。
まだ請求をもらってませんが、1扉分で5000円弱くらいだそうです。


もうこれで年末の掃除はしなくていいかな。

2012/10/07

むぎちゃ

$無印良品の家に住む。

急に涼しくなって来ましたね~。

��IPICIA(って全国チェーンなんでしょうか?紅茶屋さんです)で麦茶が売っていたので
珍しくて買ってみました。
季節は終わってしまったかもしれませんが、子供でも妊婦でも飲めるのがいいですね、麦茶。


試飲で飲んだうめ麦茶はさわやかでおいしかったキャッ☆

でもパイナップルは微妙・・・ぞう
すごくパイナップルの香りがして面白いですが。


音楽流して、秋の家カフェです。




iPhoneアプリはカメラロールから写真を投稿できないの?

2012/09/07

芝生を諦めた話

夏なのに、日当たりの悪さと水捌けの悪さで全然綺麗になってくれない我が家の芝生さんたちです。

外構屋さんは、近所の見積もりの安かったところにお願いしましたが、
水捌けに関してはかなりお座なりだったのかな…と。
と言うか、すぐ南側に家が建つけど大丈夫かと何度も聞いたのになあ…。
アフターフォロー皆無だし…。
安いところは理由があるんですね~。


と愚痴っていても仕方ないので
諦めてこういう解決策を取ってみました。

$無印良品の家に住む。


IKEAのフロアデッキで、「PLATTA」という商品です。



9枚入りで1平米弱のものを、まず7セット購入。
$無印良品の家に住む。 
$無印良品の家に住む。


屋外用の品ですが、安いので対湿性とかちょっと心配。
土の上に防草シート、その上に並べました。

自転車置き場に困ってたので早速置いてみました。


$無印良品の家に住む。



あんまり使われない妻の自転車は屋根のあるデッキの上です。

しばらくして問題なければもうちょっと買い足して、
でも日当たりの比較的良い、芝生部分の残り半分はもうちょっとがんばって
お手入れしてみたいと思ってます。

芝刈り機も勿体無いしね…。

iPhoneからの投稿

2012/09/06

扉の車輪(続き)

以前ちょっとだけ書きましたが、
キッチンのポリカーボネート扉、3枚のうち、一番手前の物だけ埃が詰まって滑らなくなってしまってます。

いっぺん掃除してみましたが動くようにはならず、
先日リトライしました。

まあ変わらなかったんですけどね。
交換するしかなさそうです[みんな:01]
埃よりも、サビてしまってるのがいかんようにも思えます。

こうなっている車輪を外して、
$無印良品の家に住む。


分解出来るのはここまで
$無印良品の家に住む。


今回は三枚とも外して掃除しましたが、
重いのでちょっと大変。
奥側の2枚はまだ動きますが、やっぱり埃がいっぱいです。

半年~1年間隔で掃除しないとダメかな?
という感じがします。

ただ、犬の毛がメインなので、室内犬を飼っていないお家ではそんなに問題ないのかな?

他の場所の扉も掃除しておかなくちゃなあ。



iPhoneからの投稿

2012/08/12

照明

photo:01



照明は、計画段階から減らして減らして、「大丈夫ですか?」と言われながらの施工でしたが問題なく暮らしていました。

リビング照明の電球が切れたときにダウンライトのソケットごと外してしまって、
さらに一つ減った状態でも問題ありませんでしたが、最近また一つ切れて、計2つ減ったことになりましたが
やはり問題ありません…。

13だか14畳のLDKに、ダウンライト14個。
調理でキッチンを使うとき以外は8個しか使っていません。
写真は、8個使用のとき。

壁もカーテンも白いからなのかな?
床も明るめですが。

よそのお宅ではどうなのか知りたいな…。

iPhoneからの投稿

2012/05/16

ウッドデッキの塗り替えをしました。

まいどお久しぶりでございます。
2年経過して、ウッドデッキは完全に色あせてしまいました。

無印良品の家に住む。-ウッドデッキ塗り替え前

新築から半年くらいの時の写真
$無印良品の家に住む。


さらに、ささくれ立ってしまっていて、素手で触るとトゲが刺さってしまうようになってしまったので
さすがにマズイということで塗り替えを行いました。
サンダー(サンドペーパーで研磨する機械)
↓こういうの


で磨いたあと、ペンキを塗って、2時間ほど置いてから2度塗り。
二人がかりで、全部で4時間くらいで終わったでしょうか。

無印良品の家に住む。-ウッドデッキ塗り替え後


素人仕事ながら、なかなか上手く出来たのではないかと思います。
塗りムラも目立ちません。
手触りもすべすべになって、撥水もしますし、やってよかったなという感じです。
ほんとは毎年やったほうがいいのかなと思いますが・・・。


ところで、以前の写真と比べると、芝生がえらい寂しいことになっているのが良くわかってしまいます。
日当たりの良くないところには、やっぱり芝生はダメですねえ・・・。
いろいろ手をかけてはいるのですが。
日当たり以外にも、水はけの問題などもありそうです。
庭を手がけてくれた業者さんは、やたらと安かったのでそういうところでしわ寄せが来たのかも。

2012/02/21

フォトアルバム作りました 2011

$無印良品の家に住む。



3度目の作成ですが、2008年分から作っていますので、4冊目です。
http://ameblo.jp/palebluedot/entry-10802950389.html

photobackというところで作成。
文庫サイズでコンパクトなところが良いです。
もうちょっと画質が良くならないものか・・・。

去年までは4色印刷でしたが、今年から6色印刷のオプションが出来たのでそっちで設定しましたが
あんまり画質があがった感じはないですね。
画質じゃなくて色表現の話なのかな?
そうすると良くなってても気づかない可能性はあり。


大量のデジカメ写真は複数のバックアップがありますけれど
紙に印刷したものもやっぱり欲しいですね。

2012/02/05

定期点検 2年目

今日、定期点検がありました。
といっても、前回(1年目)と一緒で、担当さんが来て

「何かありますか?」
「いや~、建物に関しては万事オッケーです」

以下雑談、という程度のものでした。

細かいところでいくつか聞いたりお願いしたりしました。

一番メインの事柄としては
キッチンの収納部分がポリカーボネイトの扉3枚で仕切られているのですが
その扉の下側のタイヤがホコリやらなんやらを巻き込んでしまって動かなくなってしまってます。
ときどき手で取っていたのですが、タイヤを外せないのであまり汚れを取り除けなくて詰まってしまいました。
そもそも扉が重い上に天井と同じ高さなので気軽に掃除できる部分でないのですよね(移動が大変)。


そのタイヤの部分、周囲のパーツごとなら取り外せるので部品交換が可能かどうか問い合わせてもらっています。


他には、
ウッドデッキは木材と木材の間にスキマがあります。

$無印良品の家に住む。

これ、スキマに物を落として、その場で取れなかったら基本的に二度と取れません。
割り箸だと難儀したことがたくさんあります。細いトング的なもの欲しい。

致命的なものを落としたことはまだないですが、
小さなゴミとか、たぶんけっこうたまってます。

要望があればスキマ無しでやってもらえるそうです。
完全にぴったりと閉じてしまうと水はけが悪そうですが、水ははけるけど物は落ちないくらいにしてもらったら良かったんじゃないかな・・・。
担当さんはやったことが無いそうですが、誰かの参考になれば。




他にはオススメのワックスとか壁の塗料の話とか。
下地を入れなかった壁を下地入りで作りなおしてもらうといくらかかるかとか(半軒の幅なら大雑把に言って2万円くらい)。


次は5年点検です。


リクエストがあったので、本日の家の様子。
大したモノは写っていませんが・・・。

無印良品の家に住む。

無印良品の家に住む。

無印良品の家に住む。

午前中なので、1階は一番奥まで日が入ってますね。
カーテン閉めないと眩しくて大変です。

2012/02/01

2年経ちましたので、光熱費をまとめてみました。

引っ越してから2年経ちました。
早いものです。
娘も1月で3歳になりました。

光熱費が2年分溜まったのでザッとグラフにしてみます。

$無印良品の家に住む。-光熱費

となりました。
電気代とガス代を合算したグラフです。

2010年通算光熱費:158,290円
2011年通算光熱費:157,224円でした。

2010年の1月は引っ越しをした月なので、一ヶ月分無い数字です。



そして
takaochanさんのブログで光熱費が公開されているので、勝手に比較させていただきますと、

>2010年の通年合計電気代13万2798円に対して、2011年は15万1930円


とのことなので、年間では1~2万円くらい我が家のほうが高いです。
なぜ比べたかというと、
takaochanさんのおうちは、我が家と同じ無印良品の木の家で、家族構成もほぼ同じ(共働き+幼児ひとり)だからです。

で、我が家のガス+電気に対してオール電化住宅なので意味のある比較が出来るかなと。
生活スタイルの違いもあるので厳密な比較にはもちろんなりませんが。うちには床暖房もないですし。



要するに
オール電化にしたほうが良かったのか!?
というところを知りたかったのです。


結果としては、2万円以下くらいの差ならオール電化にしなかったことを後悔するほどではないかな。
計画時に、オール電化にするには(つまりエコキュートにするには)+80万円くらいかかる、と言われました。
(2月4日訂正)点検の時に聞いたら50万円くらいでした。

80万円かけて年間2万円なら、元を取るのに40年。
年間3万円でも26年。

(訂正2)年間2万円なら、元を取るのに25年。年3万だと17年。ですね。

メンテナンスや、機械の更新も30年のうちには出てくることでしょう。


ということで3年目の冬です。