Searching...
2014/09/26

ランドセルが届きました。

おじいちゃんおばあちゃんが、ランドセルを持って遊びに来てくれました。

関連:ランドセル選び。



しっかりした造りで、いい色です。入学までにランドセル置き場を買わなくては…。

ニトリとかでよくこういうの↓


があるけど、やっぱりこういうのがいいのか、
それとも無印良品でユニットシェルフにするのがいいのか…。

よその無印の家のお宅のblogからお借りした画像ですが、こんな感じいいなーと思うんですよね。




無印良品といえば、スタッキングシェルフも



いいなと思いますが高いしな〜。悩みますね。

しばらくはリビングに置かれると思うので、あまりごちゃっとならないのが良いのですが…。

早めに決めたいところです。
2014/09/15

画面を剥がしました。

先日、高いところから落とされて画面がひび割れてしまった我が家のノートパソコンですが、
しばらく割れたまま使っていましたけど、ふとよく見てみたら、割れたのは表面のタッチパネルだけで、液晶部分は無事っぽい…?
というわけでガラス部分だけ剥がしてみました。


精密ドライバーのマイナスで、端っこからぐりぐりとやってなんとか成功。
両面テープでくっついてた。
ガラスはすごく薄くて、フィルムみたいな触っても痛くない感じ。
最新技術すごい。

多少テープの糊が残ってるけど画面はすっきり快適になりました。

しばらくはやっていけそうです。


2014/09/09

コメント欄開きました

このブログのコメント欄って、Google+などにログインしてないとコメントできない状態になっていたのですね。

指摘をいただいたので、設定を変更して匿名でも任意の名前でもコメントできるようにしました。

これできっと、みんながコメントして、くれるよね…!?

ついでにモバイルのテンプレートも変えてみました。
見やすくなったかな?

統計見てみると、モバイル環境からのアクセスがほとんどなんですね。
タブレットとパソコンが同じくらいで少しづつ。
スマートフォンの普及は偉大ですね。

2014/09/05

レースカーテンを取り付けました。そして失敗しました。

目隠し第2段、レースカーテンを取り付けました。


…窓の高さを勘違いして、つんつるてんになってしまいました!

あー、まあ視線隠しの役は果たしてくれるからいいか…?


シールの目隠しは東側の窓2枚分でしたが、
こちらは南側の窓4枚分。


5年間、レースカーテンなしでも(夫は)あんまり気にせずやっていて、いいのかと思ってましたが、妻は気になっていたんですねー。


ところで、今回日曜大工で取り付けたわけですが、梁の木材って、固いですね!!
普通のドライバーでは、ネジを奥まで刺せずにラチェットドライバーを借りてきてやっと、ホントにやっと刺すことができました。

頑丈な躯体でありがたいことです。

電動ドライバー欲しかった…。

2014/09/04

目隠しを貼りました。

我が家の猫の額は、フルオープンで入り放題&通り抜け放題です。

うっかりカーテン開いてると近所の子たちにものすごく覗かれるので、下3分の1にモザイクかけてみました。



100均のシート4枚貼っただけですが、ばっちり。
よーくみると継ぎ目があるのがわかるかな?

どこまで頼れるか微妙ですけど飛散防止効果も付いてるそうで、100均すごいなあ…。

2014/09/03

ぶら下がり棒を作りました。

日曜大工で鉄棒を作りたいなーと以前から思っているのですが、手始めにぶら下がり棒を作ってみました!

ベランダのグレーチングの隙間から、ロープを垂らして、



塩ビパイプを結びつけるだけの簡単遊具です。



ブラブラして遊びます。

















長女は来年から小学生ですが、父に似て既にインドアな感じを漂わせているので、
腕の力が付いたらいいなと思ってのDIYですが…効果あるやなしや。

あとは上手なかけっこの仕方を教えたいんですけど、さてどうしよう。
うまいことやる気を出してもらいたいのですが。


世界一受けたい授業でやってた、徒競走のコツのお話↓




子ども時分の足の速さなんて、体力というよりは技術とやる気の問題ですよね。
小学生時代に走り方を教わってたらなあと、大きくなってから思ったもので。


2014/09/02

ズーラシアへ

夏休み最後の日に、隣県の動物園、ズーラシアへお出かけしてきました。


この夏は子どもたちをどこにも連れて行ってあげられなかったので、最後くらいはというお出かけでした。

涼しくてちょうど良い気候で良かった。

ズーラシアは広いので、大人はついついどんどん先に進もうとしてしまいますが、
こういうところでは、子供のペースで見て回れるといいですね。

見たい動物はじっくり、別に興味ないところはスルーでもいいでしょう。
飽きるまで付き合える余裕があるといいですね。

ナイトズーもやっていて、長女は「もっといたい」と言っていましたが、さすがに日曜日に深夜帰宅は辛いので我慢してもらいました。

代わりに今度、日本平動物園のナイトキャンドルに行くお約束をしました。
きちんとお話をして分かってくれると、成長を感じますね。
帰りの道中、未練たっぷりでまだ遊びたかったと言っていました…^_^;
こういう気持ちの発露を、はいはいと流さずに受け止めてあげるのが大事かなーと思います。


夜の動物園って大人たちも行ったことないので楽しみです!


2014/08/31

宗旨変えしました。

というのは、携帯電話の話です。

ず〜っとiPhone信者だったのですが、auのXperiaZL2へ乗り換えました。



近所の電気屋さんでタダでもらえたので…。
最近Android携帯も使ってみたいなと思ってて、ちょうど良かったです。


しかし定価8万円の最新モデルをタダで配るって、すごいなあ。
ついでに年長さんの長女用にマモリーノも貰いました(これもタダ!&月額3円!わー!)。

事務手数料2台分とソフトバンクの解約違約金が計2万円弱かかって、
iPhone5の売却が2万円、ノジマのポイントを5000円ちょっともらったのでなんと収支プラスです。



1週間使ってみましたが、概ね満足しています。
iPhoneで出来なかった、Eye-Fiやdropboxへの自動アップロードが出来るのが便利過ぎです。

Bluetoothスピーカーにワンタッチで接続するとか、自動でいろいろ出来るっていうのが最大の違いかなと思います。
iOSはバックグラウンドでの動作をあんまりさせてくれませんからね。


Sonyの本気が詰まったカメラもいいですね。
なんと明るさの値がF2.0とは。

動画をよく見るので画面が大きいのもいいな。ちょっと持ちづらいけど。


iPhoneのほうが良かった点としては、

・安定性。
エラーで終了するアプリが多すぎ。
大手の有名アプリでも関係ない…。
メモリが十分残ってても出るし…。
これで、前よりかなり良くなったってのは、初期の人たち大変だったんだなーと思いを馳せてしまいます。


・フリップ入力。
慣れの問題かも知れないけど、iPhoneに比べて打ち間違いがかなり増えた。
iOSのタッチ精度は洗練されてたんですね。


・siriがいないと不便だった。
かなり活用してたことに今さら気づきました。
電話かけたりメール読み書きしたり、時刻を尋ねたり、音楽かけたりアラームセットしたり、を画面見ずに出来るのはちょう便利です。


・バックアップや「iPhoneを探す」に該当する機能は自分で探して設定する必要がある。
こういう機能が標準だと、初心者にも薦めやすいし、安心度高いです。

と、いろいろ書きましたがXperia気に入ってます。

まだiPhoneのときと同じアプリを探して入れているだけなのて、お奨めのAndroidアプリなどありましたら、是非教えてください。
2014/07/25

冷房入れました。

というか、入れ始めて10日ほど経ちました。

静岡県中部ではまだ35度超える日はないですが、梅雨明けに合わせて冷房も本格稼働です。


今年は2台のエアコンを28度設定で24時間稼働にしています。
犬がいるので、昼間に人間がいないときでもエアコンが必要というのもあります。


2014/07/23

実物大機関車トーマス

連休中に、機関車トーマスを見てきました。


大井川鉄道と言うところで普段から蒸気機関車が走っているのですが、
この夏限定でトーマスに扮した蒸気機関車がいるのです。



2014/07/22

写真を飾ること。

子供たちの写真を階段の壁に飾ってみました。





2階上がったところから見てこの位置。
梁が入っているところに普通に画鋲で止まってます。
2014/07/21
2014/07/12

ランドセル選び。



長女も、来年はついに小学生。
ランドセル商戦が夏前にはピークを迎えてしまうということで、
ランドセルを見に行きました。

ララちゃんランドセルが展示会をやっていたので、静岡市までお出かけです。

さすがララちゃんランドセルは華やかな色の物が多いですね〜。
あと取っ手が付いているのがいいなと(パパは)思いました。



そのあと、静岡市内の池田屋というカバン屋さんへ。
こちらは落ち着いた感じのランドセルが多かったかな。




いろいろ見て、さらにカタログなども取り寄せて選定された結果、鞄工房山本というカバン屋さんでネット購入という運びになりました。


娘が選んだ色は、ワインレッド。


まピンクは避けるほうに誘導してましたが、なかなか渋い選択です。

おじいちゃんおばあちゃんにお願いしました…。



今時のランドセルはどれも軽いし丈夫だし、機能的にも大して変わりはないという感じがします。

なんなら、ニトリのランドセルでも充分じゃないかなあ。
少なくとも、30年前に自分が使ってた物より高性能でしょう。
それだって充分、6年間活躍したわけで。

無印良品でもランドセル扱ってますが、あれはちょっと重そうだったかな。
安くて見た目も良い物でしたが。


ララちゃんランドセルの営業さんも、値段の違うランドセルでもあんまり物としての違いは無い、とはっきり言ってましたよ…。
2014/07/10

ピロリ菌除菌、始めました。



冬にやった健康診断の胃カメラで引っかかって、
春に呼気テストなる検査をしたところ、ヘリコバクターピロリ菌がお腹の中にいることがわかり、
夏になって除菌の為の説明とお薬を貰いました。

って、半年がかりですよ!
時間かかるなあ…。

これから1週間、抗生物質がぶ飲みで、ピロリ菌さんに出て行ってもらいます。

2014/07/07

入居者見学会が開かれました。(4回目)











日曜日に入居者見学会が開かれました。

今回は5組の方が来てくださいました。
ちょうど梅雨の合間で雨が降らなくて良かったです。
風もある日だったので、そんなに暑くもなく、見学会には良い日だったのではないでしょうか。

長女がたくさんのお客さんではしゃいでしまって大変でした・・・。


4回目ともなると、とくにこちらの方は新鮮なこともありませんが、いろいろ質問をしていただきました。(3回目



だいたい同じような質問をいただきましたが、内容としては、


  • 家の中の静かさ

我が家の周辺はそもそもあんまり騒がしくない地域ですが、やっぱり気密性の高い家なので静かなんだと思います。雨が降っても気づかないことが多いですね。


  • 冷房の使い方
2階には小さめのエアコン、1階がメインの大きいエアコンがありますが、使うときは両方付けています。その方が電気代的に良いとのこと。


  • シーリングファンの効果
うちのシーリングファンはあんまり強い風を送ってくれないのか、直接涼しさを感じたことはありませんが、上下階の温度差緩和には役立ってくれていると思います。
どちらかというと、冬の方が温度差が少ないように感じますが、それは1階のエアコンの方が強力だから?

  • 庇の効果
やっぱり夏の日差しが室内に入ってこないのはありがたいですし、
冬はばっちり奥の方まで日が入るのでうれしいです。

東からの朝日はまあ夏もたっぷり入ってしまいますが。

  • 1階と2階のどちらに長くいるか
我が家は2階には寝る前の時間くらいしかいることないですね・・・。
2階のフリースペースはおもちゃが並んでいるくらいで、上の子はおもちゃをリビングに持ってきて遊びますし、あまり使われていないといえばそんな感じです。
まあ、これから子供たちが大きくなったら活用されるでしょう。

  • 収納は足りているか
我が家の収納は少な目だと思います。
今のところ、まだ余裕があります。
奥さんがばっちり整理&断捨離しています。

3軒分のクローゼットがメインの収納で、玄関・洗面・キッチン・階段下にそれぞれ。

クローゼットはまだけっこう余裕があります。
玄関はリビング収納と靴収納を兼ねていて、ここはかなりいっぱいですね。

階段下、キッチン、洗面も空いている空間がありますね。

という感じ。
アウトドアグッズが増えてきたら外に倉庫が欲しいな~と思っています。
今は外収納用のBOXが2つ置いてあって、まあ事足りているかな。

  • 照明は足りているか
当初の提案よりかなり減らした照明ですが、暗く感じてはいません。
物書きするところだけ十分な光量があればいいと思います。

たとえば、リビングの東南側には照明がなくて、8畳分のスペースが片側からのスポットライトだけで照らされていますが、暗いとは感じないですね。

壁や、カーテンが白いのも貢献しているんだと思いますが。

  • 失敗したなと思うことは
これは前回の時もありましたが、

・和室が欲しかった
・玄関収納は既製品でも良かった
・玄関に土間があれば良かった
・玄関ドアはスライドにすれば良かった
・ウッドデッキを少し減らして、1階居室を広げても良かった
・シーリングファンはもうちょっと風の強いのにすれば良かった(かも)
・下地はよく考えて入れてもらえば良かった


というようなことをお話しました。


そんな感じで、だいたい満足してますよー、とアピールしたつもりですがどうだったかなあ?

お庭に置いてあった、クマモンの置物には特に触れてもらえなくて残念・・・。
写真に写ってるやつです。


今回は、1回にまとめて5組だったので、あんまりじっくりお話できなかった気もしました。

半年に1回くらいあれば、家がキレイに保たれていいですが。
土曜日は、見えないところも掃除しちゃったりして、洗濯機の裏なんて5年目にして初めて掃除しました・・・。
ペンキも塗りましたし、ピカピカの我が家です。



2014/07/04

入居者見学会が開かれます。


もう今週末の話ですが、我が家での入居者見学会が開かれることになりました。


無印良品の家メールニュースを購読している静岡県内の方にはこんなメールが届いているのではないかと思いますが。

今回で3回目です。4回目でした。
大事なお客さんを連れて来てもいいと判断してるということで、嬉しいですね。

これで少しでも近所に無印の家仲間が増えれば、素晴らしいなと思います。
少しでも手伝いが出来るように頑張ります。


そんなわけで、先週末は大掃除でした。
いや、なかなかこんな機会でもないと窓掃除なんかには手が出ないので、そういう意味でもとてもありがたいことです。
今更ながら冬物布団を圧縮したり、クローゼットを整理したり。

無印良品の家に興味がある人と話すのはなかなか面白いものです。
ぜひモデルハウスだと思ってジロジロ見て行ってもらいたいと思います。
このブログを見ている方とか、来ないかな〜…。

あ、まだ若干の空きがあるようですよ。



パソコン落下する



愛用のノートパソコンが、階段の上から落下して無残な姿になってしまいました(泣)

タッチパネルのガラス部分だけ割れて液晶が漏れなかったのが不幸中の幸い。
落としたスマートフォンみたい。
ただ、タッチ機能はダメになってしまったのでそこだけOFFにして(ドライバをむこうにして)、しばらくはこのまま使い続けることにします。


落ちるところに置いておいた自分が悪いんです…(´・ω・`) 

それにしても、2メートル以上の高さから落ちても、本体機能には損傷なしとは、台湾テクノロジー、すごい。偉い。


2014/07/03

子育て世帯臨時特例給付金申請書、が届きました


市から通知と申請書が来ました。

皆さんのところにも来ているでしょうか。

6月下旬に、と言われていましたがやや遅れた様子。
こういうイレギュラーなお仕事が入ると役場の方も大変でしょうね。

子ども1人につき1万円給付で、2万円です。
もらえるものはありがたくいただきましょう。

現金でいただけるのもいいけど、保育士の待遇改善とかにもお金が回るといいなあ、と思います。
私は、少子化対策には保育士の給料を上げる必要があると思っているのですがどうでしょうか。


2014/06/28

テーブルフラワー


っていうほど大した話ではありませんが、春からなにかと花が飾られています。

娘がお庭や道端から採ってくるので華やかです。
近頃はこの紫色の花が多いですが、なんて名前の花なのかな?

隣の葉っぱは、庭のへデラを株分け(って言っていいのかな?)しようとしています。
枝を切って花瓶に挿しておくと根っこが出てくるのです。
去年それで上手く増えてくれたので、
またチャレンジ。
根っこが生えるまでは観葉植物として…。
2014/06/27

太陽光発電、1年目の成績。



昨年導入した太陽光発電、1年やってみてどうだったかと言うと…、


ローンを含めた収支としてはまあまあで、1年間で1万円ちょっとプラスになりました。

少しずつ発電効率が落ちていくのでしょうか?
ローンは後9年、ローンが終わるまでは買い取り価格が固定になっているので、少なくともそこまで大きく効率落ちずに発電してくれればいいのですが・・・。


今年の買い取り価格は37円/kwhだそうです。
2年で5円下がっているんですね。
10年後の買い取り価格はどうなってるんでしょう。


さいきん、いろんなところで畑が太陽光発電施設に変わっているのを見ますが、
やっぱりあれって農業やるより儲かるんでしょうか。
後継者不足に悩む個人事業主にとっては、よい解決策かもしれませんね。
日本の農業が全部太陽光発電になったら、ちょっとさみしいような、未来チックで楽しいような?
2014/06/25

フォトブックお試し無料とな。




我が家で数年来愛用されてるフォトブックショップのPhotobackから、新商品お試しの無料キャンペーン(1日100人まで)をやってるよ、ってメールがきました。

ウチでは写真を印刷するのはフォトブック作るのみで、後は全部パソコン内と、インターネット上のGoogle+やFlickrに置いてあります。

写真を見返すのもウェブで見るのが1番多いです。
便利な時代になりましたね。

毎月一冊無料の「ノハナ」もそうですけど、安いと言われても、フォトブックを作ろうと思うとレイアウトとか写真を選ぶのとかですっごく時間と気力と労力がかかってしまいます。

ノハナで何回か作りましたけど、継続はできませんでした…。


もっと気軽にほいほいと写真を選んで、えいやっと決めちゃって、ちょいっと注文しちゃえばいいんですよね〜。

1日100人までってどれくらいなんだろう…。

今回は億劫がらずにチャレンジしようかな。

2014/06/24

縦の家


最近、三鷹の家大使のレポートで縦の家がとりあげられていますね。


縦の家のコンセプトって、すごくいいな!って思います。

真ん中を貫く階段とスキップフロアとか、
階段がベンチ代わりで、踊り場が本棚とか、楽しそう〜。

仕切らない大空間なのになんとなく個室になっているというコンセプトも、「木の家」とはまた少し違いますが好きです。


たとえば「窓の家」とか「朝の家」は木の家とはけっこう方向性が違っていて、好きな人も別れるんじゃないかなと思うのですが、縦の家はこれ、木の家が好きな人は好きなんじゃないかなあ。

立地条件がまるで違うから比較検討はされないにしても。




どうでしょうか、無印の家好きな皆さん。



我が家は木の家オプションのスケルトン階段を付けませんでしたが、スケルトン階段の感じが近いので余計そう思うのかな。
木の家のスケルトン階段も、ベンチみたいに使ってる方が多いですよね。

マグネット貼ってたり、ブランコ吊るしてみたり…楽しそうで羨ましいです。


縦の家は、乳幼児がいるとゲートだらけになって大変そうですね。
大人向けの家かな?
でも年取ってからも大変?

バリアフリーにしすぎると足腰弱るから適度に段差つけといたほうがいいよ、って聞いたこともありますので逆にいいのかな!?


2014/06/23

アメブロからbloggerへの移転・乗り換え (2014年版)


このたびアメブロからbloggerへ引っ越したわけですが、予想以上に手間がかかりました。

ウェブ上に情報がなかったり、以前利用できたツールが使えなかったりしていたこともあるので、一連の作業を最新版として記しておこうと思います。



1.FC2ブログへインポートする




まず、アメブロはエクスポート機能を提供していません。
「エクスポート」というのはつまり、ブログのデータを他のサービスで使える形で取り出すことです。
「インポート」はエクスポートの逆で、取り出したデータを取り込むことですね。

出ていく人には厳しい会社、アメーバ・・・。
しかしFC2ブログが各ブログからの「お引越しツール」を提供しているのでお借りします。
FC2に感謝。

画面の指示にしたがって作業します。

FC2でIDを持っていない人は登録してください。



2.FC2ブログからエクスポートする



次に、他のブログサービスへ取り込むためにFC2からエクスポートします。
管理画面左下のツールというカテゴリの、「データバックアップ」です。

MovableTypeという形式のテキストファイルがダウンロードできます。
後で使うツールがファイルサイズ1MBまでなので、ダウンロードしたテキストファイルが1MBを超える場合には分割してください。




3.日付の変換

Blogger ブログ移行用、MovableType 形式のエクスポートデータの日付を変換するツールで、日付形式を変更します。

こちらのページでは、


(以下引用)
  • 日本標準時(JST)をグリニッジ標準時(GMT)に変換。 (例: 5/5 08:34 → 5/4 23:34)
  • 24 時間制の時刻を 12 時間表記に。 (例: 23:34 → 11:34 PM)
  • 0 時台は 12 時台へ書き換え(Blogger の仕様)。 (例: 0:12 AM → 12:12 AM)
(引用ここまで)


ということをしてくれます。
これをしないと、記事の日付が全部、インポートした日付になってしまいます。
作者様に感謝。
もしこれが使えなかったら、正規表現で検索置換する、ということに。


4.画像アドレスを差し替え


引っ越しツールを借りたFC2ブログ、ブログに使われている画像は、このままではFC2のサーバーに置きっぱなしです。
別にそれでもかまわないという方は、FC2ブログを削除せずに非公開にしておきます。

FC2がブログサービスをやめない限りは問題ありません。
画像も移転する場合は、画像ファイルを移動させてから画像アドレスを置換します。

※実際には自分はこれを行わなかったので間違っている可能性も。ご自身で検証をしてください。

ここでは、

http://casio-pb-100.googlecode.com/svn/etc/lbExodus/base.htm
このツールを使います。



上の入力ボックスに、エクスポートして加工中のテキストファイルのテキストをコピーして貼り付けます。

次に、FC2ブログのデータバックアップから画像を全てダウンロードして、picasa ウェブアルバウにアップロードしなおします。一つのアルバムに1000枚くらい入るはず。

で、アップロードした画像データの全てのアドレスが含まれているテキストが必要なのですが、
マイフォトでアルバムを開くと右下の方にRSSと書いてあるのでクリックします。するとずらーっとテキストが出てきます。

※Google+にアップロードしても、picasaウェブアルバムにアップロードしても、名前と見た目が少し違うだけで同じサービスを使っているのですが、Google+ではRSSがどこにあるかわかりませんでした。picasaウェブアルバムと検索すればpicasaの画面で見ることが出来ます。



コピーして、下の入力ボックスに貼りつけ、「新しい画像のurlに置換」とするとばっちり置換されて出てくるという寸法、のようです。




5.テキストファイルを修正


ここの一連の作業はウェブ上で情報を見つけられませんでした。


どうやらbloggerかFC2かで仕様の変更があったようで、インポート後のコメント欄や記事タイトルが変になってしまうので修正しなければいけません。

この項目以外はなんなら他の素晴らしいサイトを参照したほうが良いかもしれません。

1.___________

  コメントの件名部分にある、
  "TITLE: (数字). "という部分を削除します。
  やらないと、コメントの付いている記事のタイトルが全てコメントの件名に変わってしまいます。

  これには正規表現という検索方法を使います。
  MicrosoftWordなどの正規表現に対応したエディタを使ってください。
  Wordの場合は「ワイルドカードを使用する」にチェックを入れて、「検索する文字列」に

"TITLE: [0-9]{1,2}. "

   と入力。
  「置換後の文字列」は空欄にして、「全て置換」をしましょう。


2.___________

SECRET: 0
PASS: 

  を削除。これをしないと、コメント欄のなかに"SECRET: 0 PASS:" とでてきてしまいます。

  置換機能で一括削除してしまいましょう。

3.___________

行頭にある、全角の "(" と ">" それに全角数字

  が文字化けして"?"になってしまうので、かっこは半角に置換。

  数字は置き換えるのはあきらめました。
  いくつか手で直したくらいです。

  テキストファイルの段階では文字化けしておらず、下の6.で行うxmlファイルへの変換の段階で起こるようです。



6.Bloggerでインポートできる形式に変換



http://movabletype2blogger.appspot.com/で、テキストデータを変換します。
英語のページですが、とにかく

  1. 「ファイルを選択」をクリック
  2. 修正済みのテキストデータを選択して「開く」
  3. 「convert」をクリック
すればオーケーです。
すると、拡張子がxmlというファイルが出来ます。
あと少し!


7.Bloggerにインポート



インポートします。
設定→その他→ブログツール→ブログをインポート
と選択してください。

おしまい!お疲れ様でした!


おまけ:古いブログについて


古いブログはそのままにしておくことは出来ません。
そのままだと重複コンテンツとみなされてしまうので、検索に引っかからなくなってしまうからです。

  • アメブロ

アメーバIDを削除する場合には退会ページから。
IDは残しておきたい場合には、全ての記事を下書きに設定せよとのことです。記事削除でもいいでしょう。

出ていく人には厳しいアメーバ・・・。
とにかく一括で何かをするということはアメブロでは出来ないので、1つずつ手作業です。
がんばりましょう。

  • FC2ブログ
画像データを移行しなかった場合には、非公開に設定しましょう。
画像データを移行したら、削除してしまってOKです。ただ、文字化け前のデータを残しておけるので、非公開にして残しておいてもいい気がします。









2014/06/22

シンボルツリーに花が咲きました。

我が家のシンボルツリーはシマトネリコです。
写真の、背の高いほうの木です。
手前のは、マンサクという木。

この季節になると、白い花が咲いて綺麗です。


先日上のほうを剪定したので、花も半分くらいになってしまっていますが…。


一番はじめはこれくらいの大きさでした。


大きくなったなー。
これでも毎年剪定して樹高を抑えています。

放っておくと、10メートルくらいの高さになるそうです。
それもダイナミックでいいけど。
冬の日差しをカットされちゃうのも困りますので、今くらいの高さでキープの予定。
この高さなら、まだ脚立なしで剪定できるし。

シマトネリコ、シンボルツリーとして人気だそうですけど、確かにいいなと思います。
風に葉が騒ぐのも風流な感じで、
放任でも立派に育つのが良いですね。

どうやってハサミを入れたらいい形になるかな?と考えて楽しんでもいます。

2014/06/21

梅雨の合間に

靴を洗いました。

お下さがり箱に入れる前の長女の靴もあったのでいっぱい。
小さな靴も、これだけあるとひと仕事です。

それから種まき。
ちょっと何か植えたいな、というときの為のスペースがあるといいですね。
へデラとかタイムとか、グランドカバー系の草を植えたい気持ちもあります。
なるべく、放ったらかしでも大丈夫な育てやすいのがいいな。


今回はヒマワリです。ちょっと時期が遅いかもしれないけど…。
これなんと、ランドセルのカタログのおまけ。
ランドセル商戦がもう始まってますよ、皆さん……!!
早く…ない?


静岡は、からっ梅雨じゃない?
と錯覚してしまうくらい降らないですが、東や西はそうではないようですね。
大雨のみなさん大丈夫ですか?

2014/06/19

ウッドデッキを塗り直ししました。



前回のペンキ塗りから2年経ち、デッキの色がずいぶん剥げてきました。
まだ表面のささくれは無いものの、かなり白っぽくなっていて、そろそろ塗り直したほうが良さそうです。

モデルハウスに遊びに行った時に工務店の担当さんにそんな話をしたら、今度は灰色系統の色で塗ってみてはとアイデアをいただきました。
はげても違和感が少ないだろうということですね。

奥さんが選んで来たのはウェッジウッドという色です。


サンダーで古いペンキを削って、
養生テープでマスキングしてから2度塗りをしました。
ささくれも無かったので、サンダーはやや軽めに済ませました。
ほんとはしっかり古いペンキを落としてからやれと説明書きにはあるのですが、まあ大丈夫そうです。

長女もお手伝い。


前回塗った時はマスキングしなかったので、壁に少し茶色いペンキがついてしまいました…。
手間を惜しむと残念な結果になるというお話…。

さて、見栄えはどうでしょうか?
なかなか良いのではないでしょうか?



実は今回のペンキ塗り、全部、妻が施工しました。
担当さんとお話するところから、ペンキ買って来てサンダーかけて塗るところまで全部です。


私はその間、ずっと次女の子守りをしていたのでした。

お疲れ様でした!

出来れば毎年塗ったほうがいいんでしょうね。
樹脂製のデッキのほうがメンテ楽でいいなーとも思いますが、全体がメンテナンスフリーの家に住んでるんですから、これくらいの手間はまあかけてもいいのかも知れません。
色を変えられるという楽しみも発見しましたしね。

2014/06/14

引っ越しました。

引っ越しと言っても、住処が変わったのではなく、ブログの所在が変ったのです。


皆さまこんにちは。
この度アメブロ(http://ameblo.jp/palebluedot/ )からBloggerに引っ越して来ました。
よろしくお願いします。

一戸建ての計画記録として始めたブログですが、書き始めからもうすぐ5年。
住み始めてからも4年以上経ちました。

ずっとアメブロでいろいろな人とお話しできて、ブログを始めて良かったなと思っています。


ブログの引っ越しをしようと思ったのは、端的にアメブロめんどくさいと思ったから。
あの専用アプリの広告だらけの使いづらさや、メンテの多さや、公式からの迷惑メールなどなど。
ずっと付き合ってきましたけど、他に乗り換えちゃえばいいだけの話だと気づくのに5年は長すぎました…。

この二つのアプリトップの違いと言ったら…。



Bloggerは別テーマで以前からブログ書いてたので、乗り換えるならここかなと思って。

Bloggerのシンプルなとこは無印良品っぽくて好きですよ。
アプリの機能は少ないけど、軽いしね。

アメブロも、繋がりの増やしやすさというか、お仲間がたくさんいる感じはとても良いと思っています。

アメブロからBloggerへの乗り換えに当たっては、思ったより苦労しました。
その辺りのことは、後進への参考のためにいずれ書き残しておきたいと思ってます。
2014/06/07

がんばれブルーベリー

昨年、子供たちに蹴折られてしまった我が家のブルーベリーの木。

春になって枝が出てきました!




木の生命力って凄いな~。
大きくなったら今度は隣に別の種類のブルーベリーを植えてあげようかな。
(ブルーベリーを2種類並べてあげると実をたくさんつけるらしいので)
と思っていたらですね…

photo:02



また折れた(´・ω・`)

一昨日の風…かな…?
強風だったからなあ。
よく見ると根元に葉っぱが出てるし、次の成長を気長に待つとします。

がんばれ~。


iPhoneからの投稿


2014/05/10

マック オオメ

11時過ぎに子供たちの病院を予約して終わったのが13:00、、、

お腹が空いたので今日のお昼は『マック』。
いろんなハンバーガーあるけど私は1番シンプルな普通のハンバーガーが結構好きです。
そこで、最近『ピクルス』や『オニオン』を多めに出来ると知って早速注文してみました!





普段ついていない丸いシール『オオメ』にしたよ。の印?

photo:02


ピクルスが1枚から2枚。
オニオンは増えたのかわからない感じ[みんな:02]

食べた感じも特に変わりない??

最後にレシートにはちゃんと『オオメ』と記してありました☆

photo:03



iPhoneからの投稿